2016年11月

2016年11月28日

杁ケ池公園&霜越(きのこ)

最近は身体も気持にも余裕がなくて、全く散歩も出来ていません。
今日は風は冷たくても晴れました。
買い物の帰りに、杁ケ池公園へ寄り道して、2周歩くつもりでしたが、1周半で左足が痛くなり帰宅しました。
イメージ 1

赤いもみじと黄色い楓を残し、桜の葉っぱは既に落葉し、公園内は陽射しが入って明るくなり、風通しも良くなったみたいです。
イメージ 2

《メタセコイヤ》の葉もハラハラと風に舞っていました。
イメージ 3

鴨も休憩中でした。
イメージ 4

水辺の《ハクセキレイ》です。
イメージ 5

紅葉・黄葉が終わると《山茶花》の季節です。
イメージ 6

昨日、友達が「美味しくて、珍しいキノコだから食べて!」と家に届けてくれました。
丁度、霜が降りる頃に顔を出すキノコで、名前は《霜越(シモコシ)》だそうです。
私のキノコ図鑑には載ってなくて、ネットで調べたらありました。
半分は味噌汁の具に、残りの半分は後の楽しみで冷凍保存しました。
シメジの仲間だそうで、歯ごたえも香りも良くて美味しかったです。

イメージ 7





今日も訪問ありがとうございました


kosumire at 15:08|Permalink山野草 

2016年11月22日

紅葉の岩谷堂まで

いつも朝6時に、目覚まし代わりで、テレビのタイマーを入れて起床しています。
今朝は6時のニュースがついた途端に、東北沿岸の地震と津波警報が画面に写り、すっかり目覚めました。

    皆様にはお怪我が無い事を願っています。

今朝は病院の検査日で、食事抜きで出掛けますので、夫の分だけ用意して、7時半に家を出ました。
いつものパターンですが、検査後は2階のコンビニ前の長椅子に座り、持参したお茶とおにぎりで朝食を済ませ、数種類の食後の薬を飲みました。明後日も診察で通院します。

病院内の郵便局で手紙を出し、ピアゴへ寄って食材(牛乳・豆乳・玉子・納豆・冷凍食品など)を買い足し帰宅しました。


昨日は、私がまだ遠距離の運転が不安なので、夫に運転してもらい、瀬戸市の《東邦ガスのガス展の抽選会》へ出かけて来ました。
なぜ、瀬戸市かと。。。この近辺の抽選会場は終了して、いちばん近くが瀬戸市だったから。。。

その後、せっかく近く迄来たからと、同じ瀬戸市内の山手で紅葉が見頃の《岩谷堂》まで。。。
結構近場なのに、透析が始まる前の10年以来でした。
来れないと思っていたので、嬉しかったです。

美しい紅葉をご覧下さい。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

川沿いを、この太鼓橋まで歩いて戻りました。
イメージ 8

イメージ 9

おみやげの《もみじ》
イメージ 10

おみやげの《五平餅》2本✕200円
帰宅してから食べましたが、優しい甘味でおいしかったです。
イメージ 11

ガス展の抽選は、今年は必ず1等を当てるつもりで、わざわざ瀬戸市まで出掛けたのに、残念ながら、ダシ味噌《3等》でした。(;´Д`)
その代わりに紅葉が見れて良かったです。

去年も3等で醤油をもらいました。(;´Д`)
イメージ 12




今日も訪問ありがとうございました



kosumire at 20:02|Permalink山野草 

2016年11月21日

季節は冬へ

ご無沙汰しています。
痛みが始まって約2ヶ月経ちました。

未だに神経の痛みから、お腹に力が入らなくて、グズグズ暮らしながら、家事と食品の買い物はしています。

痛み止めも飲んでいますが、からだを温めると少しは楽なので、お湯を飲み、腹巻きをしたり、微温のカイロを入れたり、夜は電気毛布を弱にして眠っています。

久々に《二十四節気の暦》を見ると、11/7から今日までが《立冬》で、明日から12/6までが《小雪》となっていました。
今週末ごろからは寒くなるかもしれませんね。

空き地では、ススキの穂がお行儀よく南の方を向いて、白波の様に風に揺らいでいます。
イメージ 3

ため池には冬鳥たちが戻って来ました。
イメージ 4

イメージ 2

庭のひとり生えのもみじは黄色いだけで赤くなりません。。。
名前がわからないので、調べてみたら《ハウチワカエデ》各地で見られる種類だそうですが、愛知県では絶滅危惧1種と書いてありました。
今迄は放置していましたが、これから手入れして大切に育てることにします。
イメージ 5

去年は2個しか生らなかった《柚子》は、肥料を入れたので、今年は25個も。。。
イメージ 6

《八朔》も10個は生りました。
イメージ 1

この赤い実は《ヤブコウジ》です。
ほかには《南天・クロガネモチ・千両・万両》の赤い実が付きました。
イメージ 7

滅多に咲かないとかで、咲くと良いことが有ると言われる処から《キチジョウソウ(吉祥草)》と名付けられたとか。。。
我が家では咲いても。。。何も良いことは無さそう。。。!?
イメージ 8

今年の夏に友達から小さな黒い種を5粒もらい、種蒔きをして、様子を見てましたら、5粒とも発芽して成長した《ミッキーマウスの木》の苗です。
冬の寒さには弱くて、花が咲いて実が付くには、かなりの年数が掛かりそうですが、その時を楽しみにして育てます。
(花はブロともさんのブログで見たことがあります)
イメージ 9




今日も訪問ありがとうございました







kosumire at 15:26|Permalink山野草 

2016年11月14日

鉢の冬支度・スミレが咲いた

今日は朝から雨が降っています。

私の地方は、今夜の《スーパームーン》は見れそうも無いですが、今夜の天気予報をお借りしましたので、宜しければ参考にしてください。
イメージ 10


まだ痛みが取れないので、お腹に力が入らなくて、グズグズ&ダラダラとした、生活が続いていますが、情けない話です。

主(あるじ)がこんなで、お世話ができなくても、季節は変わり。。。夏の花は枯れ、冬の花が咲き始めています。

気がつくと、スミレの一番花が咲きました。
外来種の《ムラサキシキブ》です。
イメージ 1

《八重山・屋久島スミレ》です。
イメージ 2

《スミレイワギリ》です。
名前はスミレですが、スミレの仲間ではなく、イワタバコ科の植物で、花も葉もセントポーリアに似ています。
イメージ 3

《リンドウ》も咲きました。
イメージ 4

イメージ 5

夫に頼んで、寒さ対策を始めています。
イメージ 6

《ゴムの木・ブーゲンビリア・サクララン》はサンルームへ取り込んでもらいました。
イメージ 7

私が入院中《ヤドカリ》は息子夫婦に預けてお世話になっていました。
知多半島の海岸まで、新しい砂を取りに行ってくれたそうで、
快適に暮らしています。
イメージ 8

寒くなってきたので、動きが鈍くなり、寄り固まったり、穴を掘って潜るようになりました。
ヤドカリの防寒対策もしなくては。。。
イメージ 9





今日も訪問ありがとうございました



kosumire at 15:25|Permalink山野草 

2016年11月12日

杁ケ池公園散歩

今日は気温も上昇して、小春日和となりました。

いつまでも「痛い痛い」と、家に篭っていても仕方がないので、気が紛れるかと、1ヶ月半ぶりに散歩に出掛けて来ました。
帰りにスーパーで買い物のついでに、杁ケ池公園の駐車場まで車で。。。

冬鳥は少なかったですが、もみじや楓の紅葉が始まって、とても綺麗で、何よりも外の空気は美味しかったです。
イメージ 1

イメージ 4

《メタセコイア》の黄葉。
イメージ 5

もみじは。。。!?
イメージ 6

《四季桜》を期待していたのでしたが、チラホラ状態で、まだ
これからのようでした。
イメージ 7

かわいいですね~
イメージ 8

《ヒドリガモ》です。
イメージ 2

《ヒドリガモ》です。
イメージ 3

昨日、友達にお裾分けのお裾分けで、銀杏をもらいました。
イメージ 9

金槌で殻を割り~実を取り出して~沸騰した鍋に入れて~
穴あきお玉でクルクルかき回し~薄皮を剥きました。
きれいに剥けたので、お料理に使います。
イメージ 10

プランター栽培の島唐辛子はザルに並べて、カビが出ないように干しました。
イメージ 11

もう少しカラカラに干した方が良さそうです。
イメージ 12

ハーブ茶用に育てた《月桃》と《レモンバーベナ》を刈取りました。
利尿作用があるので、刻んで&乾燥させたら、他のハーブも加えて煮出し、1日にコップ1杯分飲んでいます。
イメージ 13



今日も訪問ありがとうございました



kosumire at 14:57|Permalink山野草